【臨床心理士ポイント申請について】
下記の研修会記録につきましては、 臨床心理士の研修ポイント申請用にも、ご参考ください。 臨床心理士の研修ポイントの対象となる講座は、専門講座のすべてです。 一般講座(子育て支援)は、その対象とはなりませんので、ご注意ください。 日本臨床心理士資格認定協会 研修会規定2条(3) 「本協会が認める臨床心理学に関するワークショップまたは研修会への参加」 に該当する「ワークショップ」として申請しております。 それぞれ2ポイントとしてカウントしてください。
「プレイセラピー入門コース」
詳細:講座案内(PDF) ←こちらをクリック 講師:大野木嗣子 参加条件:臨床心理学の知識がある方で、心理・教育・医療・看護・福祉の大学院在学以上 または、プレイセラピー実施経験者 日程:5日間で1つのコースです。 ① 2018年10月27日(土) 10時~17時 ② 2018年10月28日(日) 9時半~16時半 ③ 2018年11月11日(日) 10時~17時 ④ 2018年12月 8日(土) 10時~17時 ⑤ 2018年12月 9日(日) 9時半~16時半 会場:①②国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木) ③④⑤未定 (東京都内 渋谷区周辺を予定) 定員:24名 参加費:全日程参加で76,000 円(大学院生は71,000円) お申込み方法:講座案内(PDF)をご確認の上、日本プレイセラピー協会のメールアドレスinfo.japt.playtherapy@gmail.comまでお申し込みください。 |
講座1「トラウマを抱えている子どものための認知行動プレイセラピー」
【日程】2017年7月29日(土)30日(日) 【会場】 東京都南青山を予定 (最寄駅は表参道) 【講師】Dr.Janine Shelby ジャニン・シェルビー博士 先生はトラウマ治療がご専門で、セッションだけでなく 実際にアセスメントツールを使えるように講座内で練習する内容になっています。 講座2「プレイセラピーの発展的なスキルと概念ーアドレリアンプレイセラピーの観点からー」 【日程】2017年9月16日(土)17日(日) 【会場】 東京都南青山を予定 (最寄駅は表参道) 【講師】Dr.Terry Kottman テリー・コットマン博士 流派を超えて通用するプレイセラピーの応用的スキル(メタファーや解釈など)を学びます。 講師は、今「嫌われる勇気」などで注目を浴びているアドラーの考えを取り入れた プレイセラピーを開発したコットマン先生です。 構造的な遊びやアクティビティなど、より大きな子ども向けにも取り入れられる 要素があります。 【参加費】 ・7月(シェルビー先生)の講座のみ 2日間48000円 早割6月15日までのお申し込みは44000円 ・9月(コットマン先生)の講座のみ 2日間48000円 早割7月15日までのお申し込みは44000円 ・2講座両方 2講座同時申し込み割引4日間92000円 6月15日までのお申し込みは2講座割引&早割で86000円 参加条件、申込方法等、詳細は講座案内(PDF)をご覧ください。 *メールでのお申し込みとなります。お申し込みは必要事項をご記入の上、 以下のメールアドレスにお送りください。 japt@ja4pt.org |
「アセスメント講座」
詳細:講座案内(PDF) 講師:大野木嗣子 参加条件:当会主催の5日間以上のプレイセラピー講座を受講済み、 あるいは同程度の研修を受けた方(詳細は案内をご覧ください。) ◎参加条件に該当しないがプレイセラピーを学んだことのある方 (臨床心理学を専攻しプレイセラピーを行っている方に限る)は、 指定した本を読んでいただくなどの条件でご参加いただける場合があります。 日時:2016年11月12日(土)・11月13日(日)10時~17時(6時間) 会場:東京都南青山 定員:26名 参加費:2日間で36,000円(7月31日までにお申し込みの場合) 41,000円(8月1日以降にお申し込みの場合) |
「治癒的遊びワークショップ」
詳細:講座案内(PDF) 講師:大野木嗣子 対象:心理、医療、看護、保育、教育などの領域で働いていらっしゃる方で、子どもの心のケアに関心がある方。プレイセラピーの知識や実践経験の有無は問いません。 日時:2015年12月13日(日) 10:00~17:00 会場:東京都 南青山 定員:30名 参加費:10,000円 |
「プレイセラピー入門コース」
詳細:講座案内(PDF) 講師:大野木嗣子 参加条件:心理・教育・保育・医療・看護・福祉の大学院在学以上、または、プレイセラピー実施経験者 日程:5日間で1つのコースです。 ① 2014年 9月 6日(土) 10時~17時 ② 2014年 9月 7日(日) 9時半~16時半 ③ 2014年11月 8日(土) 10時~17時 ④ 2014年11月 9日(日) 10時~17時 ⑤ 2014年12月13日(土) 10時~17時 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木) 定員:10~16名 参加費:全日程参加で76,000 円(大学院生は71,000円) |